株の基礎知識

初心者でもわかる!株の儲け方とスタイル別投資方法

投資といえば、最初は株。「儲かるならやってみたい」と興味をお持ちですよね?

しかし一方で、「株って本当に儲かるの?」や「株での稼ぎ方がわからない…」とも思っていらっしゃるはず!

この記事では、あなたのそんな思いに応えるべく、「株でどのように稼いだらいいのか」を具体的に解説していきます。

この記事を読めば、あなたも少しづつ株で儲けられるようになります!ぜひ最後まで読んで、この記事の内容を実践してみてください!

まずはどんな儲け方があるのかについて解説していきます。

株の儲け方は大きく分けて3つ!

株で儲けると一言でいっても、その方法は大きく分けて以下の3つがあります。

・株主優待
・配当(インカムゲイン)
・値上がり益(キャピタルゲイン)

これら3つの方法にもそれぞれ特徴がありますので詳しく解説していきます。

自分にあった儲け方、投資スタイルを見つけてみましょう!

株での儲け方その1:株主優待

株主優待とは、その企業の株をもっていると、その割合に対してサービスや優待券などで利益が返ってくるシステムになります。

株主優待を目当てに株を買う人の中には、「どうせなら、安い投資金額でリターンの価値が高い株主優待がいい」と欲張ってしまう方がいます。

しかし、例えばはるか遠くの鉄道会社の優待券をもらっても、なかなか利用する機会がありませんよね?その場合は、かえって使わず、儲けが損失になってしまうこともあります。

そのため、いくら優待利回りが高くても、自分が使う優待をもらえる銘柄を選んだ方が結果的には得になります。

株主優待が充実している企業の株は、日経平均株価に比べて下落相場に強いという特徴もあります。
株初心者ならまずは魅力的な株主優待を実施している企業に投資してみるのもおすすめです。

株での儲け方その2:配当(インカムゲイン)

企業利益の一部を株主に還元することを配当といい、通称「インカムゲイン」と呼んでいます。

要するに、利益の一部をそのまま「お金」として投資家に返すというシステムです。配当金は1年に1度まとめて出すところと、数回にわけて支払う会社があります。

儲けが出ている会社は、配当金額も高いので、投資家の中には儲かっている会社の株を購入し、配当金で利益を出している人もいます。

あなたもインカムゲインを狙って株を買ってみてはいかがでしょうか?

ただし、会社の利益が順調に出ているにもかかわらず、新しい事業などへの投資にまわすなどの理由で配当を行わないところもあります。
インカムゲインを狙う場合には会社自体の経営状況やどんな取り組みをしているのかなどをリサーチ、慎重に銘柄選びをするようにしましょう

株での儲け方その3:値上がり益(キャピタルゲイン)

株は安い時に買って高い時に売ることで、その差を利益にしています。この儲け方を値上がり益、通称「キャピタルゲイン」と言います。

株を短期に売買して僅かな変動を狙う方法は、ここで儲けを出しています。

また、投資家はニュースや世の中の動向を観察して、「この株は値があがる」と思い買う人もいます。

一般的な株取引の儲け方のイメージは、このキャピタルゲインではないでしょうか。次の章ではキャピタルゲインについてもう少し詳しく解説していきます。

株の儲け方で一般的なキャピタルゲイン!その投資方法は4種類も!?

前の章で紹介した「キャピタルゲイン」ですが、キャピタルゲインを得る方法は大きく分けると以下の4種類があります。

・割安株投資
・成長株投資
・新興市場株・IPO投資
・低位株投資

キャピタルゲインを得る方法は投資家の中でも一般的な分、様々な方法が確立されています。それぞれについて詳しく見ていきましょう!

キャピタルゲインで値上がり益を出す方法①割安株投資

『割安株投資』とは、企業の利益や資産を比べて、株価が安い株を狙う投資法です。

今は割安株でも、この企業ならいずれ適正な株価になることが見込めると判断した上で、投資する方法です。

しかし、安いにはそれなりの理由があることも考えられます。
「安いから買おう」ではなく、しっかり情報を精査してから購入することをオススメします。

キャピタルゲインで値上がり益を出す方法②成長株投資

成長株投資は企業の成長性や将来性に着目し、業績の伸びが期待できる銘柄に投資する手法です。
別名を「グロース投資」「グロース株投資」ともいいます。

具体的には毎年、売上高や利益が伸びて会社が大きくなり、株価もどんどん上昇する株です。
夢に賭けて大きく儲けられる可能性がある投資方法になります。

キャピタルゲインで値上がり益を出す方法③新興市場株・IPO投資

『新興市場株・IPO投資』は、成長株投資と似ていますが少し違います。

新興市場とは、株式市場のひとつです。

日本の企業は証券会社で株式を上場する場合、以下のランクに分けられます。

東証一部>東証二部>マザーズ>ジャスダック

東証一部が一番左で最も格式があります。上場する基準(審査)も一番厳しい市場です。
構図の、右側に行くほど基準が緩くなっていきます。

新興市場株・IPO投資とは、ジャスダックやマザーズなどに上場して、間もない株に対して投資をすることです。

新興市場の株は高値がついてない上に、これから成長する可能性が大いにあります。そんな株のこれからに期待して投資をしましょう。

キャピタルゲインで値上がり益を出す方法④低位株投資

『低位株投資』は100円前後の安い株を狙う投資法です。
低位株は社会の動向、大きなニュースの影響で、ある日突然高値をつけることがあります。

一株あたりの値段が小さいだけに、大量に買っておいて当たればかなり大きな利益を出せます。

しかし、資金繰りに困ってそのまま倒産する企業も多いので、低位株の大量買いにはリスクもかなりあります。

購入する時はしっかりと情報を集めることが必要です。

株式投資「3つの投資スタイル」

ここまでは株の儲け方をご紹介して来ました。ここからは投資の手法によっても様々なスタイルがあることをご紹介します。

株は、保有する期間の長さによって以下の3つに分けられます。

・デイトレード
・スイングトレード
・中長期投資

それでは3つの投資スタイルについて詳しく説明していきます。

投資スタイルその1:デイトレード

デイトレードは1日で「株を買って売る」という一連の取引を完結させる投資手法です。

同じ元手で何度も売買を行い、資産を有効に使えます。

しかし、デイトレードで稼ぐ気なら、大きな資金と十分な知識、時間が必要です。

日中ずっとパソコンの前に張り付いて株価の変動をチェックしたり、投資に関する十分な知識を蓄え精査する時間が必要なので、会社員の方にはあまり向いていません。

さらにギャンブル性も高いので、余剰資金が十分にできるまでは手を出さないほうが賢明です。

投資スタイルその2:スイングトレード

スイングトレードは2,3日から数週間のうちに売買を完了します。
デイトレードのように1日中画面を見て株価の変動をチェックしている必要はないので、会社員が参加するハードルが少し下がります。

短期間で銘柄を入れ替える点は、デイトレードと似ているので難しいかもしれません。

投資スタイルその3:中長期投資

中長期投資は中長期で株を保有して値上がりを待つ投資法なので、値上がり益を得るまでに時間が掛かります。

長い目で株価を見る必要があるので、買う前にしっかりと銘柄について調べることと、短期間の価格変動には動じない心構えが大切です。

またインカムゲインがある株を組み合わせて買えば、株価が上がって売るころになる間も収益が入ります。

働いている間に副業感覚で収入を得たい会社員などにはおすすめの投資スタイルです。

株の儲け方とスタイル別投資の仕方まとめ

株の3つの儲け方と投資スタイルについて解説してきました。
自分に合いそうな方法は見つかりましたか?

株で儲けると一言で言っても方法が様々でどれも極めようとすると奥が深く、かつ初心者には難しそうに感じるものも中にはあります。

自分に合いそうだと思った方法を見つけられた方は、その方法について書かれた書籍なども合わせて読んでおくと、より効果的ですよ。

あなたが楽しい株式投資ライフを送っていただけることを願っています。